【『小桜姫物語』から学ぶ真理「15」】
◎ 霊界での、夫の述懐
※ 自刃(※切腹)後の、霊界での、こと
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【引用文】
小桜姫:
私が、真っ先に、訊いたのは、
夫の、死後の、自覚の模様、でした。
あなた(※小桜姫の夫のこと)が、
こちら(※霊界)で、お気がつかれた時は、
どんな、塩梅でございましたか?
夫(※三浦荒次郎のこと)
ワシは、実は、そなたの声で、
眼を覚ました、のじゃ。
そなたも、知るとおり、
ワシは、自刃(※切腹)して、果てた、
のじゃが、
この、
◎ 自殺ということは、
神界の、掟としては、
あまり、誉められたことでは、ない
らしく、
◎ 自殺者は、たいてい、いったんは、
暗い所へ、置かれる、
ものらしい。
ワシも、やはり、その仲間で、
死んでから、何事も、知らずに、
無我夢中で、日を過ごした。
もっとも、ワシのは、
敵の手にかからない、ための、
言わば、武士の作法に、則った、自殺、
であるから、
罪は、いたって、軽かった、ようで、
したがって、無自覚の期間も、
そう、長くはなかった、らしい。
そうする中に、ある日、ふと、
そなた(※小桜姫のこと)の声で、
名を呼ばれる、ように、感じて、
眼を覚ました、のじゃ。
後で、神様から、伺えば、
これは、
◎ 一心不乱の祈願、
が、首尾良く、ワシの胸に、通じたもの、
じや、そうで、
それと、知った時の、ワシの嬉しさは、
どんなで、あったか。
が、それは、別の話。
あの時は、何を言うにも、
◎ 四辺が真っ暗
で、どうすることも、できず、
しばらく、腕をこまねいて、
ぼんやり、考え込むより、ほかに、
道はなかった。
が、そのうち、
うっすらと、光明が、差してきて、
今日、ここへ、送って来てくだされた、
あの、お爺さん(※夫の指導霊のこと)の姿が、
眼に、映った。
どうじゃ。
眼が覚めたか?
そう、言葉をかけられた時の、嬉しさ!
ワシは、てっきり、
自分を、救ってくれた、恩人であろうと思って、
お名前は?
と、訊ねると、
お爺さんは、ニッコリして、
お爺さん(※夫の指導霊のこと):
汝は、もはや、現世の人間では、ない。
これから、ワシ(※夫の指導霊のこと)の、
申すことを、聴いて、
十分に、修行を積まねば、ならぬ。
ワシは、
◎ 産土の神から、遣わされた、
汝の、指導者で、ある、
夫(※三浦荒次郎のこと):
と、申しきかされた。
その時の、ワシは、ハッとして、
これは、もうグズグズしては、いられない、
と、思った。
それから、何年に、なるかは、知らぬが、
今では、少し、ここ幽界での、修行も積み、
明るい所に、一軒の家屋を構えて、
住まわせてもらって、いる。
小桜姫:
私は、夫(※三浦荒次郎のこと)の、
この、素朴な、物語を、
たいへんな、興味をもって、聴きました。
ことに、
私の生存中の、心ばかりの、祈願が、
首尾良く、幽明の境を超えて、
夫の、自覚の、よすがと、なったというのが、
世にも、嬉しい限りの、ことでした。
つづく
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
『小桜姫物語』より、引用抜粋
ご質問など、あれば、お答えしますので、
【人生相談・ダルマ堂】まで、ご連絡願います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、
ありがとうございました。