【『小桜姫物語』から学ぶ真理「50」】
【私(※一風)からの、解説】
この、『小桜姫物語』よりの、回も、今回で、
一区切りに、したいと、思います。
『小桜姫物語』は、私(※一風)が、最初に、
修行として、読むことを命ぜられた、本の、
一つであります。
それ以降、通算、百回以上は、読んでおりますが、
読むたびに、新しい気づき、発見が、今尚、
あります。
この度、ここに、掲載させて、いただきましたのは、
その、ごく、一部でありました。
興味のある、お方は、ぜひ、
『小桜姫物語』の、原本を、お読みいただければ、
と、願っております。
また、当地、三浦半島、三崎にあります、
諸磯神明社(※若宮)にも、
ぜひ、お詣りいただきたいと、存じます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎ 小桜姫から、現界の我々への、助言 ③
※ 神々の、受け持ち
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【引用文】
小桜姫:
さて、産土の神様の、お仕事の中で、
なにより、大切なのが、やはり、
◎◎ 人間の生死
の、問題で、ございます。
現世の、役場では、
子どもが、生まれてから、
初めて、受け付けますが、
こちらでは、
◎◎ 生まれる、ずっと前から、それか、
わかって、おります
ようで、
何にしましても、
一人の人間が、現世に、生まれると、申すことは、
なかなか、重大な事柄で、ございますので、
右の次第は、
◎◎ 産土の神様から、それぞれ、上の神様に、
お届けが、あり、やがて、最高の神様の、
お手元までも、達する
との、ことで、ございます。
申すまでもなく、
◎◎ 生まれる人間には、必ず一人の、
守護霊が、付けられます
が、これも、みな、
上の神界からの、お指図で、決められる、
ように、承っております。
それから、
◎◎ 人間が、亡くなる場合にも、
第一に、受け付けて、くださるのが、
やはり、産土の神様で
◎◎ 誕生のみが、決してその、
受け持ち、ではない
ので、ございます。
これは、氏子として、ぜひ、心得ておかねば、
ならぬことと、存じられます。
もっとも、そのお仕事は、ただ、
◎◎ 受け付けて、くださる
だけで、
◎◎ 直接、帰幽者を、お引き受けください、
ますのが、大国主命様
で、ございます。
産土神様から、お届けが、ありますと、
大国主命様、の方では、、
◎◎ すぐに、死者の行くべき、ところを、
見定め
そして、
◎◎ それぞれ、適当な指導役を、お付け、
くださいます
のです。
◎◎ 指導役は、やはり、龍神様
であります。
人霊では、ややもすれば、人情味が、ありすぎ、
こちらの世界(※霊界)での、躾をするのに、
あまり、面白くない、ようで、ございます。
私なども、やはり、一人の龍神様の、
ご指導に、預かったことは、
かねがね、申し上げております、通りで、
これは、
◎◎ 私に限らず、どなた様も、みな、
その(※龍神様)、お世話に、なる
ので、ございます。
つまり、
◎◎ 現世では、主として、守護霊
◎◎ 幽界では、主として、指導霊
の、お世話に、なるものと、お思いになれば、
よろしゅう、ございます。
尚、
生死以外にも、産土神様の、お世話になることは、
数限りも、ございませぬが、
ただ、産土の神様は、言わば、
◎◎ 万事の切り盛りをなさる、総受付
のような、もので、
実際の、仕事には、みな、それぞれ、
◎◎ 専門の神様
が、控えておられます。
つまり、
◎◎ 病気には、病気直しの神様
◎◎ 武芸には、武芸専門の神様
その外、世界中の、ありとあらゆる、仕事は、
それぞれ、みな、
◎◎ 受け持ちの、神様
が、あるので、ございます。
人間と、申すものは、
とかく、自分の力一つで、何でもできる、
ように、考えがちで、ございますが、
実は、大なり小なり、みな、
◎◎ 蔭から、神々の、お力添え
が、あるので、ございます。
これら、神々の外に、
この国には、
◎◎ 観音様
とか、
◎◎ 不動様
とか、その他、様々のものが、
ございますが、
私が、こちらで、実地に調べたところ、では、
それは、ただ、
◎◎ 途中の相違
つまり、幽界の下層にいる、眷族が、
かれこれ、区別を、立てているだけの、もので、
◎◎ 奥の方は、みな、一つ
なので、ございます。
富士山に、登りますにも、道は、いろいろ、
つけて、ございます。
教えの道も、やはり、そうした、ものでは、
なかろうかと、存じられます。
終了
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
『小桜姫物語』より、引用抜粋
ご質問など、あれば、お答えしますので、
【人生相談・ダルマ堂】まで、ご連絡願います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。