『神様』から学ぶ、真理と人生哲学「23」
◎ 上には、上の世界がある
上の世界に、混じり、
上の世界に、慣れていく
そこに、ふさわしい資格を得て、
その世界の、住人と、なれる。
数々の階層からなる、天界
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【私(※一風)からの、解説】
霊界(※天界)は、階層化された世界、
であり、
上には、上の世界が、延々と、続く、
のであります。
例えますと、
相撲の世界でも、
幕下と、関取と呼ばれる、十両が、
ありますが、
その間の懸隔は、大きいものが、あり、
十両からが、給料の出る、本当の、
関取で、あります。
幕下から、十両に、昇る時が、
血のにじむような、稽古が必要で、
競争も、熾烈なものが、あります。
幕下から、十両に、昇るには、
十両力士との、取り組みに、慣れて、
所作も覚えて、
しかも、勝っていかねば、
真の十両とは、なれません。
そういう意味から、
幕下上位は、十両の、見習いとも、
言える、位置でしょう。
幕下上位の、うちから、
すでに、十両としての、所作・内容が、
求められる、わけです。
その遥か先に、
幕内下位があり、幕内中位があり、
幕内上位があり、
三役(小結、関脇)があり、
大関があり、
横綱が、ある、
という、わけです。
天界でも、同じことと、教わりました。
まばゆい、「天界」です。
上に、行けば、いくほど、その、
まばゆさは、増していきます。
その、まばゆさに、慣れていかねば、
上には、行けません。
見習いとして、時々、
上の、世界に、連れて行ってもらい、
己を、慣らしていく、わけです。
【この世】でも、
同じことと、思います。
次に、進む世界に、己を、慣らすのです。
そして、いつ、その世界に、進んでも、
すでに、貫禄が、十分ついている、ように、
修行を、積む、
ことが、重要で、あろうと、
私(※一風)は、思って、おります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。