小桜姫の言葉に学ぶ【真理】と「人生」06
◎ 馬術は、後に三浦家へ嫁入りしてから、
習いました
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
小桜姫は、鎌倉武士の家、
三浦氏へ嫁入りし、
ここで、乗馬を習ったと、
回想しています。
この続きとして、小桜姫は、
◎ 従者も、男子のみでは困りますので、
一人の腰元にも、乗馬の稽古を致させました
◎ その頃、ちょっと外出するにも、
少なくとも、四、五人の従者は、
必ず付いたもので、‥‥
と、あります。
これは、
小桜姫の身分の高さを、物語るもので、
あります。
後に、【霊界】での、
愛馬との再会の場面も、語られます。
それについては、またその時に、
取り上げたいと、思います。
このように、小桜姫は、
生前の室町時代のことも、
語ってくれた、のであります。
室町期の、東国武家の風習として、
かなり参考となる、「通信」ではないかと、
思います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。