だとしたら、どう生きますか?【霊界】からの言葉 98
◎ R氏からの、報告
※ 「地獄」の下層部 ⑧
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
まだまだ、私たちの【魂】のレベルでは、
【霊界】に、「地獄」が必要なこと、を、
読者の皆様にも、お分かり、
いただけて、きたのではないかと、
思います。
【魂】とは、元々、
【神】の分け御霊で、
清浄そのもの、なのですが、
それが、元々の輝きを、発動する、
ためには、
「地獄」は、通らねばならない、
通過点の、一つであるように、
思います。
【この世】で、こんなことをすると、
報いとして、「地獄」に行くことに、
なる、
と、脅すことに、よって、
【魂】を、鍛える、
などとは、
初歩の、初歩で、ありましょう。
私たちは、【魂】の何たるか、
に、早く目覚め、
「心」の底から、
悪行などとは、縁遠い存在となって、
初めて、「地獄」と、縁が切れる、
のでは、ないでしょうか?
こんなことをすれば、
こんな罰則があるから、
そんな行為は、止めておきなさい、
では、弱いのです。
「心」の底から、
そんな行為の、馬鹿馬鹿しさに、気づき、
罰則とは、関係なしに、
【魂】の善性の発揮に、
目覚めたとき、
私たちは、【魂】のレベルを、
一段、上げたと、申せるので、
ありましょう。
ですから、
この、R氏からの、報告、
を、哀れみの「心」で、
また、過去、自分もそうであった、と、
皆様に、お読みいただける、ように、なって、
頂きたい、のです。
ただの、「地獄」の不思議話、
として、接して欲しくは、
ないのです。
さて、R氏について、ですが、
さらなる、悪行を為そうと、
しています。
その「動機」は、
自分(※だけ)が、助かりたいが、ため、
なのですが、
自分の、精神力が強い、という、
せっかくの【魂】の(※良)素質を、
悪用している限り、
それは、裏目に出続ける、ことになる、
と、気づけない、のでした。
では、今回のところを、
読んでいきましょう。
◎ R氏:
ふと、気がついてみると、
ここは、かつて吾が輩の住んでいた、
上の境涯、なのであった。
案内者の鬼は、ここで、
吾が輩に向かって、厳命を下した。
◎ 鬼:
こら!
お前は、いつまでも、ここに、
居続けることは、相ならんぞ!
お前の身体は、もうすっかり、
汚れ切って、重量が増えているから、
ここに居たところで、
けっして、いい気持ちは、しないぞ。
そして、
こんな所で、行方をくらまそう、
などとは、せぬことだ。
そんなことをすれば、
すぐに、ひっつかまえて、
極度の刑罰に、処してくれる。
俺にも、ここは、居心地がよくないから、
下の境涯に、戻っているが、
しかし、お前が、
ここで、何を考え、
何を働いているか、位のことは、
ちゃんと、判っているから、
気をつけるが、いいぜ‥‥。
◎ R氏:
それっきり、案内者の鬼は、
ぷいと、姿を消してしまった。
吾が輩は、ホッと一息、
つくは、ついたが、
しかし、執行猶予の期間は、
幾らも、なさそうなので、
早速、仕事に着手することに、した。
以上です。
鬼は、こう言っていました。
お前の身体は、もうすっかり、
汚れ切って、重量が増えているから、
ここに居たところで、
けっして、いい気持ちは、しないぞ、
と。
そうなのです。
これは、【真理】なのです。
鬼は、
【魂】の汚れを、重量に例えていましたが、
軽いモノは、上の世界で、安定し、
重いモノは、下の世界で、安定する、
のです。
重い【魂】なのに、
それにそぐわない、上の世界に居たところで、
それは、不安定で、
居心地がよくない、ことは、
よく、わかります。
モグラには、暗い土の中が、
居心地がよく、
飛ぶ鳥には、高い空が、
似つかわしい、
のと、同じです。
R氏の、仕事とは、
「地獄」の住人を、
さらなる、下の境涯へと、
引きずり込む、ことです。
なんという、悪行で、ありましょう。
なんという、「自分勝手」で、
ありましょう。
哀れなるかな、R氏‥‥。
で、あります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。