私(※一風)の「人生」観・実践編 その24

◎ 待てば、海路の日和あり

※ 待つことも、仕事

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】

 「人生」、焦ってはなりません。

 時期、タイミングが、とても重要です。

 ことわざ、

 ◎ 待てば、海路の日和あり

 は、含蓄に富む言葉です。

 海には、満ち引きがあり、
 それに逆らって、進むことは、
 出来ませんでしたし、
 危険なこと、でした。

 ◎ 月(※潮のこと)も叶いぬ、
  今は漕ぎ出でな

 と、『万葉集』で、額田王が、
 詠んでいます。

 「人生」で、やるべきことをやれば、
 あとは、もうジタバタせず、
 成り行きに、任せるのです。

 田植えをしたら、
 あとは、水を張り、雑草を取り除き、
 ひたすら、稲の成長を、待つだけです。

 稲に、任せるのです。

 焦って、苗を引っ張ったりしたら、
 枯れてしまうのです。

 「人生」、動く時、
 「人生」、静かに待つ時、

 と、それぞれ、あるのです。

 余裕を持って、待ちましょう。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。