【神様】 対話形式で、語る。
その方が、伝わりやすい、テーマであるから。
【一風】 はい。わかりました。
読者を、代表して、務めます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
テーマ:【「君子、危うきに近寄らず」と、「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」と】
【神様】 この、2つの金言は、相反する内容である。
しかし、この、両立こそ、「人生」の指針である。
【一風】 はい。お教え願います。
【神様】 この、どちらもが、【勇気】と、【節制】を、必要とする。
・「君子、危うきに近寄らず」
これは、日頃の、備えである。
調子に、乗らない、ということ、である。
しかし、そればかり、では、
進歩・成長は、ない、ことも、また、
事実である。
ここぞ、というとき、
ここが、ターニングポイントと、見極められれば、
・「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」
と、せねば、ならない。
【勇気】を持って。
【一風】 はい。ここぞ、というとき、ですね。
【神様】 そうだ。
ここぞ、というとき、だ。
ここぞ、というとき、
が、来ていると、「直感」したとき、
お前たちは、「行動」すべき、とき、なのだ。
虎穴に、飛び込まなければ、
宝物(※虎子)は、得られない。
そして、飛び込むのは、
他の誰でもない、
お前、である。
【一風】 はい。思い切って、「行動」ですね。
【神様】 そうである。
必ず、ここぞ、というとき、は、
各人に、やってくる。
そのとき、に、
何も、「行動」を、起こさないから、
進歩・成長の、機会を、逃すのだ。
そして、死後、「後悔」することに、なる。
・あのとき、【勇気】を、出していれば
(※今回の「人生」は、目的を達成できていた)
と。
【一風】 はい。私(※一風)も、このことを、聴く耳のある方に、お伝えしております。
【神様】 それで、よい。
普段の、「君子、危うきに近寄らず」とは、
ここぞ、というとき、の、
「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」を、
達成するため、である。
・「行動」してこその、「人生」である。
【勇気】を、持ってもらいたい。
【一風】 はい。心します。
【神様】 今回は、ここまで、とする。
【一風】 ありがとうございました。
読者を、代表して、お礼申しあげます。