新:『神様』から学ぶ、真理と人生哲学「02」
◎ 意味の分からない、お経を、
いくら、読んだところで、
それでは、何の効果も、ない
儀式、儀礼、などの形式は、
いくら、それを、ちゃんとやったところで、
これも、何の効果も、ない
意味の分かった、実践だけが、
あなたにとって、効果が、ある
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
★★【【神様】ご自身から】
儀式、儀礼、は、
全体を取りまとめ、収めるために、
便宜上、定められた、方法で、
それ自体には、何も、意味はない。
何回、お辞儀をしようが、
何回、柏手を、打とうが、
何回、おまじないを、唱えようが、
私(※神)には、それは、一切、
関係ない。
本来、形式や、方式は、なく、
その者にとって、意味ある、
行為こそ、が、
私(※神)に、届く、のである。
意味を知って、そのお経を、唱えるなら、
まだしも、
意味も、知らず、
ただただ、外国語の呪文、のように、
(※実際、そうなのだが)
声に出そうと、
全く、意味は、ない。
あるのは、
やった感が、本人にある
だけのこと。
ただの、自己満足、に、
過ぎない、ことを、
知って、いただきたい。
たとえ、一つも、お経を、読めなくとも、
◎ 一つの、役立つ実践
を、為すこと、の、方が、
よほど、良いのである。
あなた自身が、
◎ 今、ここに、こう、あること
◎ 何のために、ここに、あるのか
を、まず、知り、
◎ 訳の分かった、意味ある、行為に移す
こと、だけである。
私(※神)が、あなたに、望むのは。
いかに、
あなたが、儀式に、精通していようと、
うまく、お経が、読めようと、
そうなった、意味を知らない、のなら、
全くの、時間の、無駄である。
皆が、やっているから、
私も、やる、
では、駄目なのである。
意味の分かった、ことを、
たとえ、私、一人であろうと、
やる、
これで、なければ、
私(※神)には、届かない、
と、知っていただきたい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私(※一風):神様、ありがとうございました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。