『新樹の通信』から学ぶ、【真理】‥‥「28」

◎ 乃木将軍、との対話 ①

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】

 『新樹の通信』では、
 対話による、報告が多く、
 その内容が、非常に、具体的であることが、
 顕著な、特徴です、

 さて、
 ここに登場する、乃木さんとは、
 日露戦争で、旅順攻略戦で、指揮を執った、
 乃木希典・陸軍大将の、ことです。

 203高地の戦い、などは、特に有名でしょう。
 多大の犠牲を払っての、勝利でした。

 明治天皇が、崩御され、
 大喪の礼が、執り行われた日に、
 ご婦人共々、自刃・殉死されました。

 後日、
 乃木将軍を称え、乃木神社が建立され、
 そこに、至る坂が、
 乃木坂と、名付けられました。

 その、乃木将軍と、新樹霊が、
 対面し、様々な対話が、なされました。

 今回より、しばらくの間、
 乃木将軍と、新樹霊との、対話を、
 載せたいと、思います。

 果たして、どのような対話が、
 なされたので、しょうか?

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
『新樹の通信』より

地の文:

 私(※浅野和三郎)が、初めて、
 新樹の守護霊(※佐伯信光)に頼んで、 
 乃木さんの、近状を偵察して、もらった、
 のは、
 昭和5年10月7日の、午後でした。

 すると、守護霊からの、報告は、
 こうでした。

守護霊(※佐伯信光):

 乃木という方は、もう、
 幽界で、立派に自覚されて、
 おられます。

 で、私が、この方と、通信を試みる、
 ことは、
 いと、易いこと、でござりまするが、
 近代の方との交通は、やはり、
 乃木さんを、知っている、新樹の方が、
 万事につけて、好都合であります。

 私は、年代が離れ過ぎているので、
 少しも、その経歴を知らず、
 質問するにも、至って勝手が良くない。

 むしろ、新樹が、乃木さんを、訪ねる、
 にして、
 私が、側に控えておる、には、おりますが、
 ‥‥

地の文:

 この応えは、至極もっともだ、と、
 考えられた、ので、
 私は、佐伯さんに、退いてもらい、
 その代わりに、新樹を呼び出し、
 早速、乃木さん訪問を、命じました。

 相変わらず、幽界の交通は、
 至って、敏活で、
 約十分後には、早くも、
 新樹の報告に、接することが、できました。

 新樹は、いつもより、ずっと緊張した、
 謹直な態度で、語り出ました。

新樹霊:

 只今、乃木さんに、お目にかかって、
 参りました。

 乃木さんは、もう、立派に自覚して、
 おられます。

 あいにく、僕とても、
 生前、直接、乃木さんの風姿に、
 接したことは、一度も、ありません。

 乃木さんが、出征された時分に、
 僕は、ようやく生まれた位の、ものですからね。

 従って、僕の、乃木さんに関する、知識は、
 ただ、書物で読んだり、
 人から、聴いたりした位の、ところです。

 幸い、僕は、大連に住んでいました関係から、
 乃木さんが、畢生(※ひっせい)の心血を、
 注がれた、
 旅順口付近の、古戦場には、
 生前、何回か、行ってみました。

 そうそう、お父さんが、
 洋行されるために、大連に立ち寄られた、
 時にも、
 ご一緒に、あの爾霊山高地に、登りましたね。

 僕は、あの忠魂碑の前に立った時に、
 いつも、四辺を見回して、
 さぞ、この高地を奪るのは、困難であった、
 ろうと、
 当年の、乃木さんを、偲んだもの、です。

 で、僕は、乃木さんに向かって、
 こう、切り出しました。

新樹霊:

 私は、浅野新樹と、申す、
 名もなき、青年で、
 生前、ただの一度も、あなたに、
 お目にかかったことは、ございませんが、
 
 無論、あなたの、お名前は、
 子どもの時分から、よく存じております。

 殊に、大連に住んでおった、因縁から、
 あなたの、当年の、ご苦戦の次第は、
 つくづく、腹にしみております。
 
 至って弱輩の身では、ありますが、
 共に、幽界の住人としての、誼(※よしみ)を、
 以て、
 これからは、時々、お訪ねさせて、
 いただきます。

 僕が、そう言うと、
 乃木さんは、たいへんに、喜ばれました。
 
 乃木さんは、写真で見た通りの、お顔で、
 頭髪も、髭も、ほとんど真っ白で、
 随分、お爺さんですね。

 和服をつけて、甚だ、寛いでは、
 おられましたが、
 しかし、風評の通り、
 その態度は、謹厳そのもので、
 甚だ、言葉少なにして、おられました。

 つづく

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】

 この後、いよいよ、乃木将軍の、
 言葉が、出てきます。
  
 この昭和5年は、
 乃木さんの死後、約20年、経っている、
 計算です。

 乃木さんの、現在(※昭和5年)の、
 心境は、いかなるものか?

 次回を、お待ち願います。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。