一風からの、「人生」に生かす100の【真理】 その84
◎ 「人生」に、免罪符は、ない
全て、蒔いた種は、己が刈り取る
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
免罪符とは、なにか?
免罪符とは、中世ヨーロッパで、
カトリック教会が、お金でもって、
信者が、犯した罪を、帳消しにする、
という、ものでした。
この、免罪符は、かなり濫発され、
教会は、それによって、潤った、
と、されています。
これは、
根本から、間違いであることは、
明白です。
これに、異を唱え、
ルターたちが、宗教改革に、向かった、
ことは、歴史上の、事実です。
何人(※なんぴと)にも、
罪を逃れられる、免罪符などは、
ないのです。
◎ したことを、される
が、【真理】の、根本原理です。
罪を犯せば、
いつか、あなたが、
罪を犯される、のです。
そして、その罪を、
両面から、味わい、
その、罪を、身にしみて、知ることと、
なるのです。
免罪符とは、耳に心地よい、
言葉ですが、
全くの、気休めに、過ぎません。
麻薬のような、ものです。
◎ 「人生」に、免罪符は、ない
は、厳しい言葉ですが、
皆様、肝に据えてほしいと、
思います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。