ことわざに学ぶ「人生」:その115
◎ なまくら(※鈍)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
なまくら(※鈍)とは、
焼きの入っていない、切れない刃物、
のこと、です。
刃物は、高温の焼きを入れて、
その後、急速に水で冷やすことで、
堅く締まり、刃物として、
はじめて、出来上がります。
つまり、鉄は鍛えなければ、
鋼鉄には、ならない、のです。
人間も、また同じです。
鍛えられていない、実力のない、
人間を、
◎ なまくら(※鈍)
と、言うわけです。
「鈍」という漢字で、なまくら、です。
◎ 鉄は熱い内に打て
は、まさに、そうなのです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。