小桜姫の言葉に学ぶ【真理】と「人生」156
◎ 小桜神社の由来 ⑬
※ 「幽界」のお宮
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
何度も、申し上げているように、
現界にあるものは、
すでに、それより前に、「幽界」に、
出来上がっている、ものです。
しかも、それは現界のものより、
完璧です。
そう、ご理解された上で、
この『小桜姫物語』を読むと、
ご納得が、いかれると、思います。
今回の部分を、読んでいきましょう。
◎ 小桜姫:
お爺さま、
やはり、昔の隠れ家のあった、
所で、ございます。
たいそう立派なお宮で、
私には、勿体のうございます。
◎ 指導役のお爺さん:
現界のお宮も、よく出来ておるが、
こちらのお宮は、一層手が込んでおるぞ。
もう、とうに出来上がっているから、
入る前に、一度、
そなたを案内しておくと、
致そうか‥‥。
◎ 小桜姫:
そうして頂けると、何より結構で、
ございますが‥‥。
◎ 指導役のお爺さん:
では、これからすぐに、出かける‥‥。
◎ 小桜姫:
私たちは、連れ立って、
海の修行場を後に、
波打ち際の、きれいな白砂を踏んで、
東へ東へと、進みました。
どう見ても、三浦の海岸を、
もう少し綺麗にしたような、
景色で、ございます。
ただ、海に、一艘の漁船もなく、
また、陸に、一軒の人家も見えないのが、
現世と違っている点で、
それが為に、何やら全体の景色に、
夢幻に近い感じを、与えました。
歩いた道のりは、一里あまりで、
ございましょうか、
やがて、一つの奥深い入江を回り、
二つ三つの松原をくぐりますと、
そこは、鬱蒼たる森陰の、
こじんまりとなる、別天地。
どうやら、昔、私が隠れていた、
浜磯の景色に似て、更に、一層理想化したような、
趣が、あるのでした。
不図、気が付いてみると、
向こうの崖を少し削った所に、
白木造りの、お宮が、
木の葉隠れに、見えました。
大きさは、約二間四方、
屋根は、厚い杉皮葺き、
前面には、石の階段、
周囲は、濡れ縁になって、おりました。
◎ 指導役のお爺さん:
どうじゃ。
立派なお宮で、あろうが‥‥。
これで、そなたの身も、
ようやく固まった訳じゃ。
これからは、引っ越し騒ぎも、
ないことに、なる‥‥。
今回は、以上です。
二間四方の、白木造りの、
立派なお宮である、と報告されました。
まあ、四畳半くらいの、
拝殿(※本殿)といった、ところでしょうか?
現在の小桜神社とは、異なっていますが、
これは、何度か、建て替えが、あったから、
でしょう。
ここに、小桜姫が、鎮座されることになり、
それでもって、
私たちが、現界のお宮で、祈願すると、
通じる仕組み、となっている、
わけです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。