小桜姫の言葉に学ぶ【真理】と「人生」170
◎ この女中のこと
※ 信心の篤い娘で、ございました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
前回、旗本の子ども(※五歳)が、
溺れて、必死の祈願を、
この女中が、した話を、しました。
普段の、心掛けも、良かったようで、
小桜姫から、目を掛けられていた、
ようです。
読んでいきましょう。
◎ 小桜姫:
この女中と申すのが、珍しく、
心掛けの良い、信心の篤い娘で、
ございましたから、
自然、私の方でも、
目を掛けることになった、
ので、ございます。
現と、幽とに、分かれておりましても、
人情に変わりはなく、
先方で、熱心なら、こちらでも、
つい、その真心に、ほだされる、
ので、ございます。
とにかく、死んだはずの、子どもが、
生き返ったのを、見た時は、
私自身も、心から、嬉しゅうございました。
まして、当人(※女中)は、
よほど有り難かったらしく、
早速、さまざまの、お供物を携えて、
御礼に、参ったばかりでは、なく、
その後も、終生、私の許へ参拝を、
欠かさない、のでした。
こんなのは、善良な信心の見本、
と言って、宜しいので、ございましょう。
以上です。
眼には見えずとも、
神様は、おられるのだ、
と、この女中は、信じておりました。
そして、この子どもの蘇生の一件から、
ますます、その信心が、深まった、
話でした。
この話は、私たちにも、
かなり、参考となる、話では、
ないで、しょうか?
私たちも、この女中を、
手本として、感謝の毎日を過ごせたら、
「人生」が、充実することは、
確実で、ありましょう。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。