私(※一風)の「人生」観・実践編 その08

◎ 急がば回れ

※ まずは、環境設定を‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】

 ◎ 急がば回れ

 とは、

 急ぐ時は、近道をするな

 との、教えです。

 えてして、急いでいる時に、
 近道すれば、

 都合の悪いことに、
 工事中の、片道相互通行だったり、
 
 何かの、アクシデントに遭遇する、

 と言ったことが、あります。

 ◎ よりによって

 と言うことが、起きるのです。

 この「急がば回れ」の出典として、

 ※ 琵琶湖の船便

 が、あるようです。

 確かに、琵琶湖の船便を使えば、
 速く、大津に行ける、のですが、

 そう言う時に限って、
 比叡降ろしや、比良山からの吹き下ろしで、
 舟では、危険である、

 ことが、あったのです。

 確実に、目的地に達するには、
 やはり、本道、本街道を進むのが、
 一番であります。

 そして、なにより、

 ※ 急がねばならない、状況に、
   追い込まれるな

 であります。

 急ぐ時、正しい判断も、出来にくく、
 なります。

 「人生」、「急がば回れ」で行くのが、
 安全、かつ、確実・堅実です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。