私(※一風)の「人生」観・実践編 その48

◎ 「人生」航路は、フェアウェイを目指して

※ 欲張らず、コツコツと一歩ずつ、あるのみ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】

 フェアウェイとは、ゴルフで、
 芝が刈り込まれた、一番安全な道です。

 ラフは、草丈が高く、それだけで、
 打ち方の困難度は、相当上がります。

 バンカーなら、なおさら、

 OBなら、2打罰で、打ち直しです。

 フェアウェイを目指して、
 確実なクラブで、コツコツ打ち続ける、
 のは、
 欲張る「心」との、
 格闘でも、あります。

 フェアウェイとは、
 元々は、航海用語で、
 「安全海路」を、
 意味します。

 近道は、波の高い、危険な海路、
 であることが、多いのです。

 たとえ、遠回りになっても、
 フェアウェイを、目指して、
 コツコツ、航海を続けるのです。

 一発逆転は、必要ありません。

 欲張る「心」は、
 却って、己を窮地に追い込みます。

 欲張る「心」を、どう抑えるかが、
 「人生」では、ないでしょうか?

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。