私(※一風)の「人生」観・実践編 その53
◎ 「優柔不断」が、最も不経済である
※ 果断実行が、求められる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
数々の、「人生相談」に当たるうち、
相談者に、共通する、
複数の、ある点があることに、
気づきました。
その一つに、
「優柔不断」である
ことが、挙げられると、
思います。
あれこれ、悩みは、するのですが、
それだけで、終わっており、
何ら、それに対する【実行】が、
できていない、
のです。
言わば、
穴の空いた、舟を漕いでいるのに、
その穴を見るだけで、
塞ごうと、しない、
のに、似ています。
そして、あろうことか、
◎ 「自分」は、悪くない
「相手」が、悪い
などと、真剣に思っているのです。
あれこれ、考えている場合では、
ありません。
まずは、穴を塞ごうと、
努めること、しかない、
のです。
「優柔不断」ほど、
質の悪いものは、ないと、すら、
私(※一風)は、考えます。
人間は、動くべき時には、
果断に、動かねば、
ならないのです。
あれやこれや、悩んでいる内に、
手遅れと、なるのです。
一刻も早く、手当てが、必要、
なのです。
「人生」の、重大局面では、
◎ 果断実行
あるのみです。
例え、それが、功を為さなくとも、
何もせずに、
沈没するよりは、
よほど、マシです。
今回は、ここまでと致します。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。