【【神様】からの、お告げ「04」】
◎ お前たちは、一本一本の、ネオン管である
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【【神様】ご自身からの、解説】
お前たちは、夜の町に輝いている、
ネオン管、のような、存在である。
ネオン管は、光ることで、
その存在を、知ることが、できる。
一本一本の、ネオン管に、通ずる電気、
があって、初めて、
ネオン管は、生きて輝く。
ネオン管には、様々な、色合いや、
形が、あるが、
管、であることは、共通している。
ネオン管は、ネオン管同士、
光ることで、認めることが、できる。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎ ネオン管が、生きている
とは、どういうことで、あろうか?
それは、電気が、通じている、こと、
で、あろう。
視点を、変えて、語れば、
◎ 電気が、ネオン管に、宿ること
で、やっと、認識できる、
ということだ。
電気の、状態では、
パワーは、あるが、
無色透明で、見えない、から、
わからなかった、のだ。
電気は、ネオン管という、依り代(※物質)
を得て、
◎「光る」
という、持ち前を、発揮できる、のだ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ネオン管同士、が、
◎ 電気って、何かなあ?
と、話し合っていたら、
お前は、どう思うだろうか?
何を、バカなことを!
「あなた」自身が、電気では、ないか!
と、言えるはずだ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
その、
ネオン管にも、いつしか、寿命が、くる。
ちらつき、だしたり、
もう、切れて、つかなく、なったり、
それは、
◎ 故障(※病気)
◎ 破損(※「死」)
である。
しかし、相変わらず、
電気は、存在している。
ただ、それが、無色透明で、見えないだけで、
その、存在を、発揮する依り代(※物質)を、
失った、だけのこと。
その、電気も、
また、新しいネオン管が、あてがわれれば、
きれいに、光らせることが、
できるだろう。
ただし、その時には、
◎ 前回のネオン管の、記憶は、ない
で、あろうけれども。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
これまで、語ったことは、
取りも直さず、
お前たち(※人間)を、ネオン管に、
たとえた、ものである。
じっくり、読み返せば、
理解できる、こと、だろう。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私(※一風):【神様】、ありがとうございました。
読者の皆様:
今回も、お読みいただき、ありがとうございました。