『霊訓』:高級霊・インペレーターからの言葉「04」
◎ 未発達の怒れる魂を、肉体の檻から引き出して、
自由自在に暴ばれさせるは、愚である。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
戦争や、刑死などで、
(※非業の念のまま)
死亡した場合、
どんな、影響があるか?
という、質問に、答えたもので、
重要事が、多く述べられており、
私たちは、参考にすべきだと、思います。
私たちは、
死んだから、といって、
急に、悟ったり、偉くなったりは、
絶対に、なく、
死んでも、ただ、己が身体から、
離れるだけで、
その時の、思いや、心境は、
全く、そのままで、ある、
ということが、
インペレーター霊からの、回答で、
わから、させられます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
インペレーター霊:
一体霊魂が、
無理矢理にその肉体から引き離され、
激情と憎念とに充ちたままで、
幽界生活に突入するほど、
危険なことはない。
天寿を全うすることは、
大自然の原則である。
玉の緒(※幽体と肉体とを結びつけるコード)は、
決して、人力を以て、断ち切ってはならないのである。
故に、死刑ほど愚なる、
そして、野蛮なるものはない。
死後の生活状態、
死後の向上進歩を、無視するのは、
野蛮である。
未発達の怒れる魂を、
肉体の檻から引き出して、
自由自在に暴ばれさせるは、
愚である。
犯罪人とて、
必ずしも、悪人とは限らない。
その少なからざる部分は、
単に、無智から罪を犯したのである。
然るにそれ等が、
一たん獄舎の空気に浸ったが最後、
多くは、真の悪漢と化して行く、
のである。
他ならず、
そこで、悪霊を背負い込む、からである。
そして、最後に、
犯人を、極刑に処するに至りて、
その愚なるや、
真に、及ぶべからず、である。
肉体に包まれている間は、
霊魂の働きに、限りがあれど、
ひとたび、肉体を離れたと、なれば、
縦横無尽に、ありとあらゆる、
悪魔的行為に、耽ることができる、
のである。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。