ことわざに学ぶ「人生」:その213
◎ カムイ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆☆【私(※一風)から】
カムイとは、古代アイヌ語です。
カムイとは、最高神のことを、
指します。
これに、やむを得ず、漢字を当ててみると、
◎ 神威(※カムイ)
と、なります。
最高神の威力、となります。
威力ですから、荒ぶる力です。
時に、人間に厳しい環境となる、力も、
また、「カムイ」だと、
言えるのです。
最高神の行いですから、
◎ カムサビテ(※神さびて)
と、なるのです。
日本語の古語も、アイヌ語も、
神様については、共通している、
わけです。
これは、とりもなおさず、
日本人は、古代より、
神様を感じ、
神様を見てきた、
からだと、言えるでしょう。
尚、これは、沖縄でも、共通していて、
神(※カミ、カン)
神人(※カミンチュ)
と、なっています。
古代日本より、そのどこにおいても、
神様を、感じてきたからこそ、
この、ような、神様を表す言葉が、
残っているわけです。
【神】は、確かにおられる、
のです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
読者の皆様へ:今回も、お読みいただき、ありがとうございました。